NIEって何?
『NIE』という言葉をご存知ですか?これは『DAI語』ではなく,『Newspaper In Education』の頭文字をとった言葉で,『教育に新聞を』と訳されています。学校教育で新聞を教材として活用しようという教育活動を指します。
本校では,全国学力・学習状況調査(全国学調)の結果から,文章を読み取る力に課題があること,特に,指定された条件(課題)で内容を読み取ることが苦手であることがわかってきました。そこで,各学年ごとに文章を読み取る力を高める取り組みをしています。
3,4年生では,NIEの一環で『新聞を読もう』に取り組み始めました。子どもたちは,毎日新聞の記事のコピーを持ち帰り,家で読んできます。そして,翌朝の朝の会で担任が記事の内容に関するクイズを出し,それに答えるということを繰り返しています。
この活動を支えるものとして,福井新聞のルビうちの配慮があります。福井新聞では,毎日地域欄の一つの記事に,すべてルビがふってあります。この記事を使うと,習っていない漢字があっても大丈夫なわけです。みなさん,こうした福井新聞の配慮をご存知でしたか?
小さな取り組みですが,文章を読み取る力の向上はもちろんのこと,地域の話題に興味が持てる子どもに育ってくれればなあと期待しています。
(写真は記事とは関係がありません)
コメント