2017年2月 6日 (月)

廊下は走らない!

 このブログを読んでくださっているみなさん,小学校時代に先生から『廊下を走ってはいけません!』と言われたことはありませんか?

 大人で廊下を走る人を見ることはまずないと思いますが,子どもたちにしてみれば,早く遊びに行きたいという気持ちが先に立ってつい廊下を走ってしまうことはありがちなことです。しかし,廊下を走ることによる弊害は小学校では顕著に出ます。体の大きな6年生と体の小さな1年生が互いに廊下を全力で走り,出合い頭にぶつかれば,大きなけがにつながりかねません。(ダンプカーと軽トラックの事故のようなものです)

 瓜生小学校では生活委員会の児童が工夫をこらして,写真のような呼びかけをしてくれています。みなさん,心を落ち着けてゆったりと行動しましょう。

 参考までに,以前テレビでも紹介されましたが,石川県の羽咋小学校では,廊下に祈り鶴を置いて『右側歩こう 鶴見守り隊』と称して取り組みをしているそうです。

Img_2689

Img_2692

Img_2670

Img_2671

Img_2691

Img_2632

2017年2月 3日 (金)

全校写真

 PTA広報誌に載せる全校集合写真を撮影しました。ウォーリーを探せならぬ,我が子を探せ!に挑戦してみてください。

P1100425

2017年2月 2日 (木)

スキー教室の下見

 来週木曜日(9日)にスキー教室が行われます。今日は,そのスキー教室が滞りなく実施されるように,関係者との打ち合わせ&施設とゲレンデの下見に出かけてきました。

 年末の雪不足は完全に解消され,十分な積雪とまずまずの雪質の今庄365スキー場でした。

ski.mp4をダウンロード

Img_2635

Img_2643

Img_2644

Img_2652

2017年2月 1日 (水)

中学校体験入学

 今日,上中中学校において6年生(新中学1年生)対象の体験入学が行われました。本校からも18人の6年生が参加しました。上中中学校へは,上中地域の5つの小学校から66人の児童が進学する予定です。

 授業参観,交流会,部活紹介,部活見学と,中学校らしく目まぐるしく変化する内容に戸惑いながらも,4月からの中学校生活に希望・期待を見出した子どもたちでした。

P1060530

P1060533

P1060535

P1060544

P1060554

P1060548

2017年1月31日 (火)

人権を考える

 今日は嶺南教育事務所から指導主事の先生をお迎えし,『人権』について考える校内研究会を持ちました。各クラスで『人権』をテーマにした道徳や学活の授業をした後,教員間で話し合いを持ちました。

 話し合いでは,クラス内のいじめ・仲間外し等の人権問題について未然防止策や解決方法について意見交流を行いました。また,障がい者差別解消法にある『合理的配慮』について,本校で配慮可能なことについてアイデアを出し合いました。

 『合理的配慮』については,内閣府のホームページや文部科学省のホームページ(リンクを参照)をご覧ください。

内閣府ホームページ

文部科学省ホームページ

 学校は,すべての児童にとって安心して登校できる安全な場であるべきです。こうした安心・安全が脅かされる事態は,人権が侵害されている状況であり,何としても避けなければなりません。

 保護者のみなさん・地域のみなさんへ

 いじめや仲間外し等で気がかなことや心配なことなどがありましたら,ぜひ学校までお知らせください。多くの目で,子どもたちの人権を守っていきたいと思います。

Img_2539

Img_2544

Img_2547

Img_2551

Img_2561

Img_2562

Img_2570

Img_2566

Img_2615

Img_2604

Img_2582

Img_2587

Img_2623

Img_2626

2017年1月30日 (月)

縄跳び記録会

 27日(金)に,縄跳び記録会が行われました。この日に向けて,子どもたちは熱心に練習を重ねてきました。凍り付くような寒さ,とまではいきませんでしたが,寒い体育館で一生懸命に跳び続ける子どもたち,そしてそれを応援してくださる多くの保護者(おじいちゃんやおばあちゃんの姿もありました)の姿に感動しました。

Img_2523

Img_2505

Img_2508

Img_2514

Img_2527

Img_2534

2017年1月27日 (金)

児童玄関が華やかです

 今,児童玄関がたいへん華やかです。なぜかというと,『若狭町小学校絵画作品展』と称して,若狭町内小学生の絵画優秀作品が展示してあるからです。36点の作品が,町内10の小学校を1週間交代で回ります。今は,瓜生小学校の展示期間なのです。

 有名作者の作品が展示してある美術館もいいですが,子どもたちの生き生きとした作品も心を打たれますね。

Img_2496

Img_2495

Img_2497

Img_2498

Img_2499

Img_2500

Img_2501

Img_2502

2017年1月26日 (木)

学校給食週間

 今週は,学校給食週間です。あいにく月曜日が臨時休業だったため,お楽しみのメニューが1つなくなってしまいましたが,『シェフに教わるふくいのおいしい三ツ星給食』と題して,連日魅力的なメニューが出ています。この1週間のメニューは次の通りです。

Menu

 今日は,日頃お世話になっている給食調理員さんと校務員さんに感謝する会を持ちました。各学年から感謝のメッセージを伝え,鉢植えの花をプレゼントしました。

Img_2461

Img_2464

Img_2474

Img_2476

Img_2480

Img_2486

2017年1月25日 (水)

雪の中の登校

 今日も雪の話題です。(すみません)

 おとといは臨時休業,昨日は保護者の車での登校(一部歩いて登校する班もありました),そして今朝は雪も小康状態となり通常登校になりました。とはいっても,歩道の両側には50cmを超える雪の壁があり,足元は10cmくらいの積雪がありました。そんな状況の中,高学年がラッセル(意味:登山で,深い雪をはらいのけ,道を開きながら進むこと)し,子どもたちはたくましく登校してきました。

 私が小学生の頃(今から40年ほど前!)は,保護者による送迎などは全くありませんでした。やはり今朝のように,高学年が先頭を切ってラッセルし,低学年を引っ張っていったものです。ときには,凍った雪の上をショートカットし,最短距離で学校までたどり着いたものでした。

 こうした日の登校は確かにしんどいものですが,いつの日かよい思い出になることと思います。保護者のみなさん,こんなすばらしい機会を生かし,子どもを鍛えるとともに思い出づくりに一役かってあげましょう。

Img_2596

Img_2599

Img_2600

Img_2602

Img_2603

Img_2607

2017年1月24日 (火)

よく降りますね

 最近の挨拶の定番は,『よく降りますね』ですね。鳥取では,道路で立ち往生した車がたくさんあるとニュースで報道していました。ここ若狭町でも,道路の除雪が追いつかず,ずいぶん走りにくい状況です。皆様,十分にお気を付けください。

 さて,学校ではこうした雪をものともせず,元気に遊ぶ子どもの姿があります。彼らを見ていると,こちらも元気になります。

Img_2573

Img_2576

Img_2579

Img_2583