2017年3月22日 (水)

3年生はなまるパーティー

 今日は3年生のはなまるパーティーがありました。みんな遊び→調理(おやつ作り)→パーティーと,いつもの流れで子どもたちはつかの間のひと時を楽しんでいました。

Img_3256

Img_3257

Img_3258

Img_3255

Img_3259

Img_4392

Img_4402

Img_4403

Img_4407

Img_4404

2017年3月17日 (金)

4年生はなまるパーティー

 『はなまるパーティー』の由来は,このブログで以前にお知らせしました。今日から学年末まで,各学年で『はなまるパーティー』が目白押しです。

 今日は,4年生の様子を写真でお伝えします。子どもたちの表情を見ているだけで,楽しそうな様子が伝わってきます。

P1090473

P1090468

P1090469

P1090475

P1090488

P1090484

P1090498

P1090499

P1090505

P1090504

P1090500

P1090502

2017年3月16日 (木)

感動の卒業式

 今日,18人の子どもたちが瓜生小学校を巣立っていきました。家の人に小さな手を引かれて入学した6年前。以来,学校生活,地域生活,家庭生活の中でいろいろな経験を積み重ね,大きく成長した子どたちです。

 今日の卒業式では,感極まって卒業生の多くが涙していました。卒業生だけでなく,在校生の子どもたちの中にもたくさん泣く子がおり,卒業生が下級生に慕われていたことが伺えました。

 4月からは中学生です。本校校長の教育方針『挑戦する心』,『折れない心』の2つの『心』を持ち続け,ますます活躍してくれることを願っています。

Img_3208

Img_3219

Img_3222

Img_3223

Img_3224

Img_3225

Img_3231

Img_3227

Img_3233

Img_3234

2017年3月15日 (水)

準備完了!

 明日の卒業式に向けて,今日の午後から準備作業を行いました。4,5年生の活躍で,準備は完了しました。6年生が卒業してからも,頼もしい高学年になってくれそうです。あとは,良い天気になることを祈るのみです。

Img_3197

Img_3196

Img_3199

Img_3195

Img_3201

Img_3203

Img_3204

Img_3202

Img_3205

Img_3200

2017年3月14日 (火)

ネット犯罪被害にあわないために

 先般の県立高校合格発表以来,中学校を卒業した生徒のスマートフォン所持率が一気に高まる今,瓜生小学校ではネット被害にあわないようにするための『ひまわり教室』を開催しました。対象は,6年生の子どもたちです。

 前回同様,小浜警察署から2名の方に来ていただき,県内の事例を交えながら1時間しっかりと学習をしました。中でもインパクトのあったのが,『自画撮り被害が増加している』ということです。これは,子どもが騙されたり脅されたりして,自分の裸の写真を送信させられるという犯罪行為です。まさかそんなことをするはずがないと思っているのは,いわゆるSNSから縁遠い大人たちの間違った感覚なのです。福井県内でも実際に同様のことが起きており,被害が後を絶たないということでした。

 保護者のみなさん,今一度,スマートフォンのフィルタリング設定やネット接続に関する家庭内のルール作りなどをしていただき,大切な子どもさんが被害にあわないようにご協力をお願いいたします。

Img_3186

Img_3192

Img_3183

Img_3184

Img_3185

Img_3189

2017年3月13日 (月)

卒業式の練習

 週明けの今日,学校では,16日の卒業式に向けて練習に熱が入ってきました。『卒業証書授与~お別れの言葉』といった流れは,ずっと変わらず引き継がれています。式の途中で歌う歌は,『君が代』,『校歌』,『絆(卒業生のみ)』,『旅立ちの日に』の4曲です。

 卒業式当日も,今日のような穏やかな春の日になりますように…。

Img_3170

Img_3168

Img_3172

Img_3174

Img_3177

Img_3176

2017年3月10日 (金)

卒業まで4日

 

Img_3157

 6年教室にこんな掲示物がありました。日々の忙しさに追われて意識することがなかったのですが,6年生が登校する日は残り4日になっていました。

 そこで,今日は6年生の写真特集です。2時間目のテストの様子,給食のときの様子をご覧ください(?!)

Img_3155

Img_3156

Img_3153

Img_3154

Img_3152

Img_3151

Img_3159

Img_3160

Img_3162

Img_3163

2017年3月 9日 (木)

餅つき

 今日は,農楽舎の方にお世話になり,5年生がうすと杵(きね)を使って本格的な餅つきを行いました。使ったお米は,5年生が大切に育ててきたもち米です。餅つきは白米を使用するのが普通ですが,今回は農楽舎の方のご提案で,玄米の餅にすることにしました。

 なかなか餅化しない(粘りが出ない)ことや,重い杵(きね)に悪戦苦闘しながらも,合計8うすつくことができました。

 完成後は,楽しい試食タイムです。大根おろし,きなこ,のり,あんこなど,バラエティー豊かなトッピングで,自分たちが育てたもち米をおいしくいただきました。玄米餅ということで,口触りも香りもよく,5年生(もちろん教職員も)は大満足の半日でした。

P1150645

P1150638

P1150667

P1150678

P1150721

P1150712

P1150731

P1150764

P1150789

P1150844

P1150834

P1150832

2017年3月 8日 (水)

冬に逆戻り

 昨日から冬に逆戻りといった感じです。今朝は,外気温が2℃しかなく,寒い中の登校となりました。一方で,山の木々は樹氷のごとく雪をまとい,きれいな景色となっていました。

 また,今日は県立高校の入試2日目です。寒い中,中学3年生の皆さんは頑張っているようです。小学生の皆さんもあと何年か後に,おそらく通る道だと思います。よい機会です。将来のことを家族の皆さんで話し合ってみるとどうでしょうか。決して早すぎることはないと思います。

Img_2762

Img_2756

Img_2753

Img_2764

Img_2765

Img_2767

2017年3月 7日 (火)

放課後の過ごし方

 ご存知の通り,授業終了後から下校までの時間を放課後と呼びます。瓜生小学校では,現在の下校時刻は,中・高学年が16時30分となっています。16時ごろには帰りの会も終わりフリーになりますので,約30分ほど自由に過ごせる時間があるわけです。

 この時間を児童はそれぞれ思い思いの方法で過ごしています。『わくわく広場』で読書をする子,体育館でドッジボールをする子,バスケットをする子,外でサッカーをする子,一輪車をする子など様々です。こうした光景は小学校ならではの,のんびりした光景ですね。

Img_3133

Img_3135

Img_3137

Img_3140