2016年10月11日 (火)

公式

 円の面積を求める公式を覚えておられますか?

 そうですね。円の面積=半径×半径×3.14ですね。

 では,円周(円の周りの長さ)を求める公式はご存知ですか?

 円周=直径×3.14です。

 ではでは,平行四辺形の面積は?

 そうです,平行四辺形の面積=底辺×高さです。

 小学校では,この他に,長方形,正方形,三角形,台形,ひし形の面積を求める公式,立方体,直方体,円柱,角柱の体積を求める公式,速さを求める公式(速さ=道のり÷時間)などを学習します。

 今日,4年生の研究授業がありました。学習課題は『長方形と正方形のどちらの面積が大きいですか?』です。最終的には,『縦×横(一辺×一辺)』という長方形・正方形の面積を求める公式へと導きます。写真にあるように,はじめは1㎠のタイルを図形に敷き詰めて,その数を数えることから始めます。作業を進めていく途中で,「全部敷き詰めるの,めんどくさい!」や「全部並べなくても数がわかるよ」といった声が上がってきます。この声こそ,長方形(正方形)の面積の公式につながる貴重な意見なのです。一見回りくどい学習のようですが,児童が感じる面倒くささこそが公式を導き出す大きな動機になるのです。

 では最後に問題です。円の面積はなぜ,『半径×半径×3.14』で求められますか?

Img_1110

Img_1114

Img_1113

Img_1116

Img_1119

Img_1109

 

2016年10月 7日 (金)

天高く馬肥ゆる秋

 見出しの故事成語の意味は,コトバンクによれば,『空は澄み渡って晴れ、馬が食欲を増し、肥えてたくましくなる秋。秋の好時節をいう言葉。』とのことです。

 今日の日中は,写真の通りすっきりと晴れ渡り,まさに天高い日でした。昨日のサッカー(対イラク戦)に触発されたかどうかわかりませんが…,短い休み時間にもかかわらず広い校庭でサッカーを楽しむ4年生,待ちに待った秋晴れの日光を利用して虫眼鏡実験をする3年生,少し色づき始めた校庭の木々・・・,どれも絵になる光景でした。お腹もすぐにすいてしまう季節で,馬だけでなく私も肥ゆる秋です。

Img_1095

Img_1087

Img_1090

Img_1092

Img_1096

Img_1097

Img_1106

Img_1101

2016年10月 6日 (木)

走って,投げて,跳んで!

 今日,みそみ小学校を会場に,若狭町小学校陸上記録会がありました。この大会に向けて,子どもたちは夏休みの終わりから練習に励んできました。

 今日の大会では,自己ベストが出た子,残念ながら思うように記録が伸びなかった子,両方いたと思います。いずれの子も,歯を食いしばって『走り,投げ,跳ぶ」姿が印象的でした。

 昨日の荒天により1日延びた陸上記録会でした。5,6年生のみなさん,今日はゆっくりと休んで,また明日からの学校生活を充実したものにしましょう。

動画はこちら。↓

athletic_compe.mp4をダウンロード

Img_1037

Img_1026

Img_1057

Img_1076

Img_1068

Img_1077

2016年10月 5日 (水)

教育実習

 教育職員免許状(教員免許)がないと,『教員』になることができません。免許状を得るためには,大学等で必要単位を取得し,かつ学校現場(それぞれ免許を得ようとする学校種)で教育実習をする必要があります。瓜生小学校にも,毎年何人かの大学生が教育実習に来ます。

 現在,1人の教育実習生が来ており,今日は6年生で実習生の研究授業がありました。算数の授業をしてくれましたが,指導過程の良く練られた授業で周りの教員から高評価を得ていました。地元の人ですので,ぜひ将来は教員になってこの瓜生小学校に帰ってきてほしいものです。

Img_0997

Img_1005

Img_1019

Img_1017

2016年10月 4日 (火)

台風が迫ってきています

 猛烈な台風18号が,明日の夜福井県に最接近する予想が出ています。みなさん,対策はできていますか?

 瓜生小学校では,台風18号の接近に備え,緊急下校の対応を見直しました。詳細は,本日配布の文書をご覧ください。ここでは,そうした対応をとることになった経緯と,お願いしたいことを写真入りで説明させていただきます。

Img_1285

 上の写真は,前回の台風17号の際の緊急下校の様子です。ほとんどの方が車で迎えに来られました。次の写真をご覧ください。

Img_0956

 西側(プラント側)の校門がフェンスで閉じられているので,車の出入りができません。そのため,児童玄関前や体育館前が迎えに来られた保護者の車で混雑してしまいました。車の間を縫うように歩く児童・保護者の方もおられ,大変危険な状況でした。加えて,瓜生小学校は非常災害時に避難場所として指定されているので,緊急車両の出入りにも支障をきたすことが予想されます。そこで,町の教育委員会と相談し,西側フェンスを撤去することにしました。

Img_0970

Img_0975

Img_0989

 今後は,緊急下校の際のみ,東側(安賀里側)から進入していただき,児童玄関前で子どもさんを車に乗せ,西側校門から出ていただくことになります。西側校門は,あくまでも非常時のみの開放で,普段は車止めがしてあります。現在は暫定的な撤去&車止めですが,将来的にはフェンス全面を撤去し,きちんとした車止めをしていただくことになっています。


 もう1枚写真をご覧ください。

Img_0984

 これは,西側校門を出た際の右側の見通しです。ご覧の通り,地下道の建屋が視界を遮り,非常に見通しが悪くなっています。ここを出られる際は,十分に注意して出てください。また,非常時は,後続車の渋滞を避けるために,左折で出るようにご協力をお願いします。

 

2016年10月 3日 (月)

稲刈りの準備完了!

 5年生が丹精込めて育てているもち米がたくさん実り,いよいよ稲刈り間近となってきました。地域在住の主業農家の方にご指導いただき,常に水をはり続ける工夫をしながら,無農薬・無肥料で育ててきました。おかげさまで,心配していた以上に収量がありそうです。

 今日は稲刈りの準備作業ということで,小雨の降る中,水を落とす(抜く)作業をしました。すべての準備は整いました。あとは,台風18号で稲が倒れないことを祈るばかりです…。

Img_0942

Img_0947

Img_0949

Img_0951

Img_0954

Img_0953

2016年9月30日 (金)

福祉に関する学習

 本校4年生は,総合的な学習の時間の活動で福祉に関する学習をしています。

 具体的には,若狭町にある社会福祉施設『Cネット』で交流や体験活動をさせていただいたり,若狭町社会福祉協議会の方の出前授業を受けたり,内容の濃い学習をしています。

 Cネットの利用者の方との交流では,一緒に切り絵作品に挑戦しました。この作品は,今月15日から始まる『ハート&アートフェスタ』で展示されるそうです。

 また,出前授業を通して,『福祉』とは特別なことではなく『「ふ」だんの「く」らしの「し」あわせづくり』だということを学びました。子どもの感想の中には,『前は人から幸せをもらっていたけど,次は私が人に幸せをあげたいです。』といったうれしい記述がありました。

P1080423

P1080425

P1080445

P1080448

2016年9月29日 (木)

生活の中の算数

 『定価の3割引き!』,『1000円で120円のお菓子はいくつ買えるかな?』など,生活に根差した算数はいたるところにあります。学校で使っている算数の教科書の中にも,そうした課題がちりばめられています。

 今日は,3年生で研究授業があり,生活場面でありがちな課題が扱われていました。

Img_0917

さらにはこんな問題が…。

Img_0926

 大半の子は答えにたどり着いていましたが,なぜそうなるのかを筋道立てて,かつみんなに分かりやすく説明するには相当の力量が必要です。

 ご家庭でも算数の考えを使う場面はたくさんあります。機会をとらえて子どもたちに質問してみてください。

Img_0912

Img_0922

Img_0914

Img_0925

2016年9月28日 (水)

ようこそ母校へ

 今年は平成28年です。今日,昭和28年度に瓜生小学校を卒業した30人の同窓生の方が,本校に参観に来られました。同じ28年ということで,何かしら”ご縁”を感じます。

 まず,1時間の授業参観・授業交流をしていただきました。小学校英語の授業,パソコンを使った授業,福祉に関する授業など,60数年前にはなかった授業を見ていただき,学校の『昔と今』を感じてもらいました。

 次に,同窓生のみなさんには,昭和57年の校舎新築工事・落成式のDVDを見ていただきました。ビデオの中には,今日来られた方の若かりし日の姿も映っており,大きな歓声が上がっていました。

 最後は,同窓生の方が一番楽しみにされていた給食です。当時,貧しい子はお弁当が食べられずに廊下で待っていたこと,食べられない子にはみんなでお芋を分けてあげたこと,小学4年生で初めて給食が始まりみんなで食べられる喜びを感じたことなど,貴重なお話をお聞きすることができました。

 本校の大先輩をお迎えしての有意義な半日となりました。

Img_1391

Img_1351

Img_1406

Img_1440

Img_1424

Img_1457

2016年9月27日 (火)

秋の深まり

 ついこの間まで猛暑に悩まされていましたが,気が付けばもう秋が深まってきました。今朝の通勤途中に,通学路の点検を兼ねて秋の様子を写真に収めてきました。

 秋は何をするにも大変良い季節です。スポーツ,読書,芸術,食欲,行楽,睡眠,実り,いろいろな秋があります。子どもさんと一緒に,この良い季節を満喫してください。

Img_2389

Img_2390

Img_2394

Img_2396

Img_2399

Img_2405

Img_2402

Img_2410

Img_2417

Img_2398