« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月22日 (木)

みなさま,良いお年を!

 今日は第2学期の終業式の日でした。明日から18日間の長い冬休みに入ります。夏休みと違って冬休みには登校日がなく,次回子どもたちと会うのは,1月10日(火)になるかもしれません。みなさん,事故なく・怪我なく・病気なく,元気に有意義な冬休みを過ごしてください。

 保護者のみなさん,4月から今日まで大変お世話になりありがとうございました。学校行事やPTA活動など,さまざまな場面でご理解とご支援をいただきましたこと,この場をお借りして御礼申し上げます。平成29年も変わらずご支援を賜りますようお願いいたします。

 みなさま,良いお年をお迎えください。

Img_2238

Img_2237

Img_2242

Img_2246

Img_2250

Img_2243

 

2016年12月21日 (水)

ベランダから

 瓜生小学校3階ベランダから見える景色を紹介します。

まずは,北方面。

Img_2215

東方面。

Img_2216

南方面。

Img_2211

西方面。

Img_2218

 どの方角も,のどかな景色が広がっていますね。こんな環境だからこそ,素直で元気な子どもたちに育つのですね。

Img_2222

2016年12月20日 (火)

今年の漢字

 漢字能力検定協会が毎年発表している『今年の漢字』が先日発表されました。今年の漢字は,2012年と同じく『金』だそうです。選ばれた背景につきましては,同協会の紹介ページをご覧ください。

 さて,今日は1年生の『うきうきパーティー』がありました。先日『お楽しみ会』が『はなまるパーティー』になったという話題を取り上げました。しかし,今日の1年生は『うきうきパーティー』でした。いろいろな名前があるのですね。1年生の『今年の漢字』もとい,『今日の漢字』は,間違いなく『楽』だったと思います。

 さて,保護者のみなさん,今年を代表する漢字は何ですか?

P1100102

P1100100

P1100093

Img_2203

P1070791

P1070785

2016年12月18日 (日)

教育懇談会

 今日は,2学期末教育懇談会がありました。日曜日開催ということで,参加される方が大変多く,準備したスリッパがほとんどなくなるほどでした。ご参加いただいたみなさん,ありがとうございました。

Img_2151

Img_2167

Img_2178

Img_2185

Img_2192

Img_2175

Img_2197

Img_2198

2016年12月16日 (金)

はなまるパーティー

 保護者のみなさん,小学校の頃に『お楽しみ会』をした経験はありませんか。学校でお菓子を作ったり・食べたり,家ではなかなか買ってもらえない炭酸ジュースを飲んだり,とにかくワクワクして,まさにお楽しみな会だったのではないでしょうか。

 しかし,時代が変わり,今では『はなまるパーティー』に名前が変化してきているのです。毎日その日あったことを振り返り,『はまなる』の数を貯金のごとく貯めていき,ある数の『はなまる』に達した時点でパーティーをするのが『はなまるパーティー』です。

 きょうは,2年生と3年生で『はなまるパーティー』がありました。2年生は,畑で収穫した野菜を使ってシチューを作りました。3年生は,体育館で遊んだあと教室でお菓子とジュースで楽しいひと時を持ちました。

Img_4525

Img_4527

Img_4534

Img_4529

Img_4104

Img_4115

Img_4119

Img_4107

2016年12月15日 (木)

冬を探しに,春を探しに?

 4年生の理科では,1年を通じて,四季の変化と生き物(動物・植物)のかかわりを観察する活動があります。今日は,『冬を見つけよう,春の準備を見つけよう』という課題意識をもって,野外観察に出かけました。

 茶色く枯れかけた雑草,池の底でじっとしているコイやメダカ,草むらにあんなにいた虫たちの姿が見えなくなっていること,少し前まで真っ赤だったドウダンツツジの葉がほとんどなくなっていることなど,冬に向けて『静』を感じる場面がたくさん発見できました。

 その一方で,桜の枝の先に無数についている芽は,春に向かう『動』を感じる場面で,子どもたちもその意外性に驚いていました。

Img_2087

Img_2093

Img_2094

Img_2097

Img_2101

Img_2100

2016年12月14日 (水)

机が届きました

 本校教育相談室の机を新規購入するにあたり,嶺南西特別支援学校で製作・販売しているという情報を得て,1月ほど前に発注していました。昨日,製作を担当した高等部の生徒さんが,本校まで素敵な机を届けに来てくれました。本校では,児童会役員が対応し,製作の過程や苦労話などを興味深く聞いていました。また,作品は丁寧な作りで,高校生が作ったとは思えないほどの出来栄えでした。これには,児童会の子どもたちもずいぶん驚いていました。

 これから大切に使わせていただきます。

Img_2068

Img_2069

Img_2079

Img_2084

2016年12月13日 (火)

挨拶(あいさつ)の大切さ

 今日,生活委員会の児童が,挨拶の大切さを訴える寸劇をしてくれました。彼らの発表によれば,挨拶は『(あ)相手の目を見て』,『(い)いつでも』,『(さ)先に』,『(つ)続けよう』ということが大切だそうです。

 我々大人も,子どもたちに負けないよう,しっかりと挨拶をしたいものです。

Img_2048

Img_2045

Img_2059

Img_2060

Img_2054

Img_2057

Img_2055

Img_2051

2016年12月12日 (月)

寒くなってきました

 今朝,車の温度計を見たら,外気温が0℃を示していました。今シーズン一番の寒さだったと思います。この寒さで,子どもたちの服装にも変化が見られました。写真は,今日の帰りの様子です。多くの子どもたちが,防寒対策万全で登校してきたようです。

 また,先日4年生が植栽したエチゼンカンタケが大きくなってきました。カンタケという名前だけあって,寒くなってくると大きくなるのですね。面白いことに菌床によって成長度合いには大きな差があります。最後の写真は,顔の大きさまで成長したカンタケです。この子は,早速カンタケを持ち帰りました。

Img_2041

Img_2029

Img_2037

Img_2032

Img_2038

Img_2043

Img_2022

Img_2025

Img_2023

Img_2021

2016年12月 9日 (金)

今どきの昼休み

 自由に過ごせる昼休みは,子どもたちにとって大好きな時間の一つです。先日,天気が良かったので,今どきの子どもたちの遊びを写真に収めてきました。サッカー(男の子に人気です),鉄棒(体育で取り上げた成果かもしれません),一輪車(根強い人気がありますね),縄跳び(体育で縄跳びが始まりました)をする光景が見られました。

 12月に入り,校舎内のあちこちにクリスマス風の寄せ植えが登場しました。本校,校務員さんの力作です。(テーブルの上の飾りの周りにあるのは,3年生が収穫したブロッコリーです。収穫後,3年生が寄せ植えの周りに置いていました。なかなかセンスがいいですね?!

Img_1987

Img_1991

Img_1984

Img_1981

Img_2010

Img_2012

Img_2015

Img_2014